こんにちは
薬と健康のコンシェルジュ 上田久美子です。
今日は
「アレルギーの薬って副作用が心配、という方に」
というタイトルでお話したいと思います。
ところで、今、花粉がたくさん飛んでいますが、
あなたは鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、くしゃみなどはありますか。
そして、それは花粉のせいでしょうか?
もしそうだとしたら、非常におつらいですよね。
そんな花粉症の症状に、
あなたはどのように対応していますか。
もしかしたらマスクをして我慢をする、
という対応をしているかもしれませんし、
鼻に使うお薬、点鼻薬、や目薬などを
うまく活用しておられる方もいらっしゃるでしょう。
また、飲み薬で抑えてます、という方も
おられるんじゃないかなって思います。
でも、薬って怖いっていう方は
いらっしゃいませんか?
確かに、副作用など怖いですよね。
できることなら飲みたくない、
飲まずにやっていけるのならそれに越したことはない。
あなたもそう考えていらっしゃるかもしれません。
でも、アレルギーを放っておくと、
だんだんひどくなっていくんですね。
花粉症もそうです。
なので症状を抑えるっていうことは、
普段の生活をしていく上でも、非常に重要になってきます。
それなら、
薬を飲まなきゃ、
飲んだ方がいい、
飲まなきゃいけない
っていうことであるなら、
薬の働き方がわかっている比較的新しいお薬を使って
症状を和らげるということも
いいのではないかな。
そういうふうに私は思います。
比較的新しいお薬なら、
薬の働きがある程度わかっていて、
余計な働き方が少なめのものがおすすめです。
例えば、ケミカルメディエイター遊離抑制薬と言われるもの
点鼻薬、目薬などがありますが、
こういったものを使うのも一つの手かと思います。
また、そういう薬の働き方がわかっていて、
余計な働き方が少なめであるお薬として、
飲み薬では
第2世代の抗ヒスタミン薬
というものがあります。
ただし、先ほどのものも同じなのですが、
原則として花粉が飛んでる間は
飲み続けるということが必要になってきます。
そうなんです。
これらのお薬の面倒くさいところは、
花粉が飛んでる間は飲み続ける使い続ける必要がある
ということなんです。
出た症状を抑える薬ではないんですね。
そこが、飲みにくい、使いにくい、
ちょっとためらってしまうというところの一つだと思います。
でも、比較的新しいお薬なら、
副作用の心配もずいぶん少なくなっています。
飲み薬でも眠気がないものも出ています。
生活への影響は確実に良くなっています。
気になる方は、
花粉症かどうかをきちんと調べてから、
これらの薬を試してみませんか。
ずいぶんと楽になると思います。
薬局の薬剤師にも相談してみてくださいね。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
Hello,
I’m Kumiko Ueda, your concierge for medicine and health.
Today, I’d like to talk about the topic:
“For Those Who Worry About Side Effects of Allergy Medications.”
By the way, pollen is flying around in large amounts right now.
Are you experiencing symptoms like a runny nose, nasal congestion, itchy eyes, or sneezing?
And do you think it might be caused by pollen?
If so, that must be really tough.
So how are you dealing with your hay fever symptoms?
Maybe you’re just putting on a mask and trying to endure it.
Some people may be using nasal sprays or eye drops effectively.
And others might be taking oral medications to suppress the symptoms.
But… aren’t there some of you who feel scared about taking medicine?
It’s true—side effects can be a real concern.
If possible, you’d rather not take medicine at all.
If you can manage without it, that would be ideal.
I think you may feel the same way.
However, if you leave your allergies untreated,
they tend to gradually get worse—this is true for hay fever as well.
That’s why it’s very important to manage the symptoms
in order to maintain your daily life comfortably.
If that’s the case,
and if you need to take medication,
then why not consider using relatively newer medications—
ones that we understand well in terms of how they work—
to ease your symptoms?
That’s what I believe.
With newer medications,
we have a good understanding of how they function,
and they tend to have fewer unnecessary effects.
For example, there are nasal sprays and eye drops
called chemical mediator release inhibitors.
Using these may be one good option.
Also, when it comes to oral medications,
second-generation antihistamines are another option
with fewer unwanted effects and more targeted action.
That said, and this also applies to the medicines mentioned earlier,
as a general rule,
you need to continue using them throughout the pollen season.
Yes, that’s the tricky part about these medications.
They’re not for suppressing symptoms after they appear—
they need to be taken continuously while pollen is in the air.
That’s one reason why some people hesitate to use them—
they may seem inconvenient or hard to stick with.
However, with newer medications,
the risk of side effects has significantly decreased.
Some oral options no longer cause drowsiness,
so the impact on your daily life is much less now.
If you’re concerned,
why not get tested to see if it’s really hay fever,
and then try out these medications?
They could make a big difference and help you feel much better.
Also, don’t hesitate to talk to your pharmacist for advice.
Thank you for reading today!
コメントを残す